MAIKOの徳島だより

阿波女のMAIKOが今も徳島に残る日本の伝統や文化・風習をご紹介します。阿波の方言や素敵な景色も盛り込むつもりです!

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

徳島の宝・大塚国際美術館 その3

「その1」の記事で、大塚国際美術館の魅力を ①陶板だから、原寸大で複製されてる。陶板だから退色劣化しない。 と書きました。 のみならず、 ②世界に散逸している名画を一堂に集め、並べて展示できている ことも、この美術館の大きな魅力です。 本物の持つ…

徳島の宝・大塚国際美術館 その2

【前回につづき、大塚美術館のご紹介です。】前回は、システィーナ広場をご紹介しました。たしかに、原寸大の広さで、圧巻なのですが、個人的にはお隣にひっそりとあるスクロヴェーニ礼拝堂が好みです。 システィーナ礼拝堂ほど広くない分、静謐で、静かに流…

徳島の宝・大塚国際美術館 その1

徳島には、大塚国際美術館があります。徳島のご当地企業、大塚(製薬)グループがお作りになった「陶板名画美術館」です。絵の前で立ち止まらずにざっくり見て廻るだけでも2時間ぐらいかかる・・・それはそれは広い美術館です! ゆっくり見ると1日では廻りきれな…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます新年そうそう(ってか年末から)ひどい風邪で寝込んでいるクロです(>_<)いつ治るんだろぉ~っっってことで、初詣は夢の中にて(*´∀`*)♡