MAIKOの徳島だより

阿波女のMAIKOが今も徳島に残る日本の伝統や文化・風習をご紹介します。阿波の方言や素敵な景色も盛り込むつもりです!

LM文化塾メンバーの篠原久仁子さんが来県♡

今日は、Lady Madonna文化塾メンバーの野菜ジャーナリスト篠原久仁子さんがお仕事で徳島にいらしたので、午後からデートしていただきましたー\(^o^)/

昨日来県なさった久仁子さんは、今日の午後まで、怒濤の日程をこなし、空港で関係者の皆様をお見送りなさってのつかの間のフリータイム。

まずは、お昼ごはんです♡

f:id:maimaiMAIKO:20141114135117j:plain

徳島といえば、やっぱりお魚!! 地元民に愛されている「あらし」さんで、天然鳴門鯛をご堪能いただきましたー。豪華すぎて、食べきれず・・・_| ̄|○


鯛づくし御膳でおなかいっぱいになった後は、大津町の蓮根農家さんへ。

久仁子さんは、徳島の農家の皆様からめちゃくちゃ愛されているので、県内各地から「ぜひ立ち寄ってね」とお声かけされるのです。そのお声に、きちんとお応えになる久仁子さんを、心から尊敬しました!

f:id:maimaiMAIKO:20141114151750j:plain

蓮根畑の真ん中で、収穫風景をカメラに収める久仁子さん。

f:id:maimaiMAIKO:20141114152432j:plain

農家さんも、久仁子さんとの再会がとっても嬉しかったらしく、お話が弾みます。

f:id:maimaiMAIKO:20141114153327j:plain

ガシガシと、蓮根畑を入っていく久仁子さん♡

f:id:maimaiMAIKO:20141114155225j:plain

蓮根の収穫場所まで行って、熱心に農家の方のお話を伺っていらっしゃいます。

「わざわざこんな田舎まで取材に来てくれてな、一緒に畑に入ってくれるんよ。エライ人やのに、まったくエラぶることもなく、気さくに私らとも話してくれるしな。ホンマに、エエ人なんよ、篠原さんは」

と、涙を流さんばかりに久仁子さんを見つめる農家の方の目は、愛しい我が子を見守るような、優しくて愛にあふれたものでした。

私も、蓮根畑にご一緒させていただきました\(^o^)/

f:id:maimaiMAIKO:20141114163042j:plain

下の写真は、阿波野菜コンシェルジュの高井綾子さんと久仁子さんです。

綾子さんが「阿波野菜コンシェルジュ」を名乗って、徳島の野菜をPRしていらっしゃるのは、久仁子さんのおかげなのだそうです。この肩書きも久仁子さんがつけてくださった、とのことで、「篠原さんとの出会いと、後押しがなかったら、今の私はないの!本当に感謝してるの。」とおっしゃっていました。

一日の収穫を終えて、夕暮れに染まる畑を見つめながら、語るお二人。

そのまなざしは、未来を見つめていらっしゃいました!!

f:id:maimaiMAIKO:20141114163438j:plain


 蓮根畑の後は、パンケーキのおやつ♡で、女子トーク!!

f:id:maimaiMAIKO:20141114175019j:plain

今日の徳島は、とっても寒かったので、暖かいコーヒーが冷えた身体に染みました。

私の「夢」について、熱心に聞いてくださって、アドバイスもくださって・・・
楽しい楽しいひとときでございました(*^▽^*)


久仁子さんは、野菜ジャーナリストとして、徳島をとても愛してくださり、折に触れて、徳島の野菜をPRしてくださっています。農家の方にもとても愛されて、信頼されていることが、今日の取材に同行させていただいて、よくわかりました。

徳島県民、みーんな、久仁子さんが、ダイスキです\(^o^)/