MAIKOの徳島だより

阿波女のMAIKOが今も徳島に残る日本の伝統や文化・風習をご紹介します。阿波の方言や素敵な景色も盛り込むつもりです!

徳島の偉人☆鳥居龍蔵博士☆記念館に行ってきたぁ~!!

徳島が誇る偉人のお一人に鳥居龍蔵博士がいらっしゃいます。

明治のはじめに徳島で生まれた鳥居龍蔵は、苦学の末に、東京大学の博士にまでなった方で、人類学・民俗学・考古学の研究者でした。

日本のみならず、東アジアの広い地域を訪ね歩き、さまざまな民族の言語、文化などを幅広く調査されました。遺跡の発掘調査も多く行っておられます。

研究を通して鳥居龍蔵が目指したのは、日本人と日本文化の起源を明らかにすることでした。その足跡と研究成果を紹介する記念館が、徳島県立博物館内にあります。

f:id:maimaiMAIKO:20141104183002j:plain

残念ながら、館内は写真撮影禁止であったので、パンフレットの表紙にて、博士のお顔だけでも・・・(*´∀`*)

徳島城公園には、博士が発掘した貝塚がありますよね。

記念館のサイトURLを貼っておきますので、ご覧になってみてくださいね。

あまりその存在を知られていない博士ですが、功績は偉大です!!

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館