MAIKOの徳島だより

阿波女のMAIKOが今も徳島に残る日本の伝統や文化・風習をご紹介します。阿波の方言や素敵な景色も盛り込むつもりです!

2013-01-01から1年間の記事一覧

出張レポ~クリスマスコンサート~

Lady Madanna文化塾メンバー松木貴子マリアさまのクリスマスコンサートをスタッフとしてお手伝いさせていただきましたヽ(^o^)丿素敵な時間をありがとうございました☆詳細は、「はてなスペース」で御覧になって下さいませ♪http://space.hatena.ne.jp/~/142179…

汽車

先日、「昔の演歌や歌謡曲の歌詞を理解できない若者」というコラム記事を見ました。歌詞に詠み込まれた風物が消えてしまって、何のことかわからない、のだそうです。 記事では「新幹線や飛行機の台頭で夜行列車が消えつつある」ため、石川さゆりさんの歌う『…

『生き心地の良い町』

Lady Madonna文化塾プロデューサーの河村先生が、はてなスペースでご紹介下さった本『生き心地の良い町』 ネット書店に注文してから1ヶ月以上待って、ようやっと手元に届きました。本の帯には、こんなふうに記されています。 徳島県南部のある小さな田舎町…

2013流行語大賞・・・?

2013年の流行語大賞が発表になりました。 今年は、大本命が絞り込めなかったのか、4つも大賞を受賞しました。 「倍返しだ」「今でしょ」「じぇじぇじぇ」、そして「お・も・て・な・し」。 「おもてなし」がマスコミで大注目を浴びた今年ですが、 徳島県民…

梅酒

徳島は、県全体が過疎の進む町です。高齢化が進み、「このままでは町が死んでしまう」と県民が危機感を抱いたのは、ここ最近のことではありません。とりわけ、農村部や山間部、漁村では、危機意識が強く、早くから過疎対策の取り組みは始まっていました。現…

しじら織り

先日ご紹介した「藍染め」と並ぶ徳島の伝統工芸品が「しじら織り」です。 私が「しじら織り」の存在を初めて知ったのは、小学生の時でした。県が発行する小学生向けの読み物教材に、こんなお話が掲載されていました。 県西部のある農家に嫁いだ若い女性・ハ…

藍染め

徳島の名産品?工芸品?に、藍染めがあります。徳島県西部では藍の栽培が盛んで、「藍の豪商」が建てた家々が「うだつの町並み」として今でも残っています。(こちらはまた別の機会にゆっくりレポートします!) その藍染め工房を訪ねてきました。 こんなふ…

秘境?

小学校5年生のある社会科教科書には「面積に対して山が多い県」として、徳島が載っているそうです。そこで使われている写真が、こんな風な、山の斜面に家がある写真らしく・・・現在は小学校教員をしている私の教え子が、自分の生徒から「本当に、こんなと…

出張レポ~大覚寺にて~

Lady Madonna文化塾メンバーの松木貴子マリアさんが、京都取材にいらっしゃると聞いて、ほんの数時間ですが帯同させていただきました☆ 嵐山・嵯峨野を訪れ、清涼寺から大覚寺へ参りました。 その大覚寺にて!!!!! 荘厳な雰囲気に心洗われた気分になった…

阿波の方言1「どちらいか」

私がもっとも好きな阿波弁は「どちらいか」です。 「いつもお世話になっております」「どちらいか」 「どちらいか」の一言には、 「とんでもございません」「こちらこそお世話になっております」 的な、舌をかみそうな言葉が集約されています。 しかもその一…

はじめまして☆

はじめまして。阿波女のMAIKOです☆生まれも育ちも阿波っ子のMAIKOが思いつくまま 気の向くままに徳島の魅力をお伝えしていきます!どうぞよろしくお願い致します!