MAIKOの徳島だより

阿波女のMAIKOが今も徳島に残る日本の伝統や文化・風習をご紹介します。阿波の方言や素敵な景色も盛り込むつもりです!

出張レポ~大覚寺にて~

 

Lady Madonna文化塾メンバーの松木貴子マリアさんが、京都取材にいらっしゃると聞いて、ほんの数時間ですが帯同させていただきました☆

嵐山・嵯峨野を訪れ、清涼寺から大覚寺へ参りました。

その大覚寺にて!!!!!

荘厳な雰囲気に心洗われた気分になった私たちは、写経をさせていただいたのですね。
写経をご本尊前に奉納して、お借りしたペンを返却に、受付へ参りますと、写経前とは別の、若い男性の方が対応して下さいました。

写経殿を出て、回廊を歩いておりますと、後ろから声がします。
「あの、すみません。」
「黒田先生。僕のこと、覚えてますか?」

なんとなんと!!
先ほどの、写経殿にいらした若人でした!!!

受付で私を見て、「もしかして」と思ったけれど、確信がつかめなかったからその時は声をかけず、私が奉納した写経で名前を確認して「やっぱり!」と思って私の後を追いかけてきてくれたのです。

高校の三年間、私のもとで部活動をし、担任としても1年と3年を受け持たせてもらった教え子との、びっくり仰天の再会です。数年間、まったく音信不通であったので、驚きを通り越して、トリハダが立ちました!!

f:id:maimaiMAIKO:20131030230052j:plain

実は彼、ご実家が大覚寺派のお寺さんで、確かに高校時代から「将来は実家のお寺を継ぐことになるかもしれない」と言ってはいました。でも、結局「継ぐとしてもまずはいろんなことを学びたい」と外国語大学へ進学したのです。

今回、大覚寺を訪れたことで、久しぶりに彼のことを思い出し、彼の話をしながら大覚寺へ参り・・・でもまさかまさか、大覚寺で彼と再会しようとは、夢にも思いませんでした!

私は彼が大覚寺で仏道修行を始めていたことなど、まったく知らなかったのですから!!


「先生が来るって知ってたら、僕、案内したのに~」

なんと残念な!! 帰り際になって、そんな!!!

 

でも、再会できたので、次回はしっかりと案内してもらおうと思います(笑)

「仏様のお導き」ってあるんだなぁ~と、嘆ぜずにはいられない不思議体験でした♪

Lady Madonna文化塾についてはこちらをどうぞ。